肉類中心の欧米食が好きな人、それから時間がない時はパンやカップラーメンなど手軽に食べられるものをついつい選びがちな人も多いはずです。
ところが、昨今若い世代を中心として野菜不足が叫ばれており、将来的に生活習慣病を発症するリスクが高まることが危惧されています。
成人は350gの野菜を食べた方が良い
厚生労働省が発表した「21世紀における国民健康づくり運動」によると、成人は1日に約350gの野菜の摂取が必要だといわれています。
しかし、実際のところ平均で280g程度しか摂取していないことが報告されており、野菜不足による便秘、肌荒れなど体にさまざまな不調をもたらすことが影響にあげられています。
野菜を食べると幸福度が上がる
そんな中、アメリカでは農務省(USDA)が日々の野菜摂取を心掛けるきっかけになる研究を進めています。
ノースダコタ州「グランドフォークス人間栄養研究センター」の研究グループは、18歳〜65歳までの健康な男女を対象に、アメリカ人の食事摂取基準が定める野菜摂取の推奨量をもとに8週間にわたって調査を実施しました。
その結果、野菜摂取目安に従った人の主観的幸福度数値が上昇し、摂取量が少ない人の数値は変化がなかったことが明らかになりました。
野菜はメンタル面に利点がある
野菜の摂取は「健康のため」だと心掛けていても、摂取する量を増やすことは決して簡単なことではありません。
しかし、メンタルヘルスに良い影響をもたらす利点にフォーカスをすることで不足しがちな野菜を意識的に増やす動機づけになることも期待されています。
今回行われたアメリカでの調査が私たち日本人にそのまま当てはめて良いかどうか、疑問が残ることも事実です。
しかし、多くの人が野菜不足について気にかけている側面はあることから、サプリメントでもジュースでも取り入れやすい方法で野菜を摂取してみてはいかがでしょうか。
参考サイト: